fc2ブログ

カテゴリー: ラジコン

書かないとなーと思いつつずるずるきたら1ヶ月以上空いちゃったみたいで急いで書いてます。
広告出ちゃいましたし。




先日の出来事。



s-DSCF7538.jpg


箱2つ。


s-DSCF7539.jpg


中身。


時々無性にスケールヘリを飛ばしたくなっちゃって買うたやめるた音頭を踊るのですが勢い余ってポチってしまいました。
T-REX450 SE V2とALIGNのエアウルフボディです。
え、エアウルフは黒だって?
いや、エアウルフ欲しかったわけじゃないし・・・(問題発言
Bell222欲しかったけど入手性とか出来とかをいろいろ妥協した結果だし・・・
余談ですが後日父親にボディを見せた際にボディの出来はべた褒めだったのですが「そういえばエアウルフって作らないね」と聞いたところ「いや、エアウルフをスケール機として飛ばす気にならない」とのこと。
「エアウルフはねーわ」

我が家でのエアウルフの扱い・・・

でもエアウルフ嫌いってわけじゃないみたいです。
私は番組見たこと無いので好きも嫌いもないのですが。(機体は好き


ちなみにエアウルフのボディは塗装済み半完成で12000円ぐらいです。
ヒロボーのEC145は未組み立てで15000円ぐらいしたような・・・
組み立てが雑とか塗装がヘロヘロってこともなく出来は素晴らしいの一言です。
っていうか私なんかが塗るより全然綺麗です。


s-DSCF7540.jpg


細かい事言うと若干面がうねってるとか継ぎ目も周辺がちょっと・・・とかはあるんですが結局私が組むより綺麗なので問題にならない・・・
折角なので後で暇見てもっとぴかぴかに磨き倒してやろうかなーと思いますが。



で、

s-DSCF7542.jpg


機体が増えました。
手前がSE V2で奥がSPORTです。
ただでさえ似てるのにキャノピーがSPORT用を着けてるので殆ど見分けつきません。
テールガイドとかテールケース、配線の処理で見分けられるんですが。
この2機は調べてみた所兄弟機のようでS14前期と後期みたいなもんじゃないかと・・・
S15のスペックSとオーテックぐらいは違うのかな?
でもパーツはかなりの部分で流用が利きます。
というかT-REXの450が全体的に共通パーツ結構ありますし。
だからSE V2にSPORTのパーツを使えますしPROのパーツも場合によっては使えたりしてアップデートしたりする楽しみが・・・



s-DSCF7544.jpg



s-DSCF7546.jpg



中身。
上の画像がSPORTで下の画像がSE V2です。
フレームとか違う部分もいろいろあるんですが構成は殆ど一緒です。
でも見た目SPORTは綺麗に見えるのに対してSE V2が汚いのは配線の処理の上手い/下手ではないかと。
SPORTは父者が、SE V2は私が纏めましたが経験とかセンスの差が如実に現れてます。
あと丁寧さとか。


SE V2は中古で19000円ぐらいだったのでした。
なんで増やしたかと言うと先に挙げたエアウルフのボディに搭載する為です。
SPORTも積めますがSPORTは練習機なので積んでしまったら練習機がなくなってしまう・・・
じゃあ中古でちょっと弄れば飛ばせそうなのがあるしちょっと頑張ってみるかー☆ ということで買いました。
受信機無しだったので受信機はSPORTと同じくFutabaのR2008SBを搭載。
これが最初の関門で各サーボから伸びたコードを受信機に接続するのですが接続先は決まっているもののイマイチどこに挿せばいいのかわからないので挿した抜いたで手探りの作業でした。
説明書に載ってなかったんですよね・・・

接続したら接続したでいろいろ設定があってそれだけで半日潰しました。
とは言っても今まで設定できたためしが無かった中ついに自力でスワッシュの設定だけとはいえ出来たのでちょっと前進かな?
他の部分はSPORTのデータコピーして飛ばそうとしたら流石に無理でしたが・・・
個体差なんかがあるのでどうにか浮きはしたのですがホバリングも出来ないような感じでした。
そこから先の調整も自分でやりたかったのですが結局困ったときの父親頼りで教えてもらいながら設定して貰っちゃいました。
さくっとやっちゃうのね・・・




s-DSCF7551.jpg


修理&基本的な設定を終えてテストフライトに向かったときの光景。
SPORTは予定に無かったのですがSE V2が何らかの事情で飛ばせなくなったらSPORTで練習して帰ろうと・・・
結局バッテリー2本持って行って2フライト。

回転とピッチが足りずスティックを上げなければならなかったのとラダーが動きすぎる問題がありましたがそこらへんはピッチカーブとスロットルカーブの変更、ラダーはD/RとExpの設定変更で対応。
だいたいSPORTと同じような飛行特性になりました。
っていうか同じだよねやっぱり・・・
1フライト目で設定を見直し2フライト目はSPORTで普段行ってる練習と同じ内容のフライト。
最後の最後でオートローテーションがキチっと決まって快感。
一瞬だけ指先にコンテストフライヤーが宿ってた(大袈裟
毎回あんな感じでオートローテーション出来たらいいんですけどねー。


見た目はヨレヨレだったSE V2ですが実際はそんなに直す所も無くてメインマストが振れてたので交換、メインギアの色が気に入らなかったのでSPORT同様白に変更、ラダーサーボのホーンを変更とちょっとだけ修理&変更したものの他の部分は問題無さそうです。
この先スタビレスヘッドへの換装、テールの駆動をベルトからトルクチューブへの変更と弄られていく運命ですが・・・

パーツは手配したので早ければ年明けぐらいにはスタビレス&トルクチューブ化されるのではないかと。
ボディへの搭載はスタビライザー付きでテスト→ノーマルに戻してスタビレス化→設定が取れて私が慣れてきた所でボディに再登載といった流れで行こうかと。


でも年明けに飛ばしに行くのでそれまでにボディ組めたらなー・・・と考えるとさくっとボディ組んでテストして・・・







でもボディ組むとこの運搬方法とれなくなっちゃうのか・・・



s-DSCF7550.jpg



干渉して塗装剥げちゃったら悲しいですしね。
スポンサーサイト



前ページ | | 次ページ











管理者にだけ表示を許可する
http://mobius8492.blog46.fc2.com/tb.php/582-14adae80